氏名 | 所属・役職 | 研究テーマ |
---|---|---|
伊藤 靖ニ | 名古屋大学大学院 工学研究科 教授 |
空調の高効率・省エネ・低騒音のための 噴流熱輸送に関する研究 |
経田 僚昭 | 富山高等専門学校 商船学科 准教授 |
熱音響冷却・冷凍効果を利用した 騒音エネルギーハーベスターの構築 |
志賀 拓也 | 筑波大学 数理物質系化学域 准教授 |
水素液化を指向した分子性磁気冷凍材料の開発 |
田辺 賢士 | 豊田工業大学大学院 工学研究科 准教授 |
アモルファス材料を用いた熱流センサー材料の最高感度更新 |
氏名 | 所属・役職 | 研究テーマ |
---|---|---|
杵淵 紀世志 | 名古屋大学大学院 工学研究科 准教授 |
Joule-Tomsonサブクーラーによる極低温流体の効率的過冷却化 |
小出 章二 | 岩手大学 農学部食料生産環境学科 教授 |
チルド温度帯を用いたカット青果物の過冷却保存による 食品ロス抑制に関する研究 |
林 勇佑 | 東京大学大学院 工学系研究科 助教 |
トンネルフリーザーを用いたヒトiPS細胞凍結プロセスの 設計モデル構築 |
松田 佑 | 早稲田大学理工学術院 創造理工学部 教授 |
感温塗料計測法を用いた沸騰流中における 固気液界面での熱輸送現象の解明 |
氏名 | 所属・役職 | 研究テーマ |
---|---|---|
中埜 彰俊 | 名古屋大学大学院 理学研究科 助教 |
熱電冷却半金属の創成 |
中村 祐二 | 豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 教授 |
高ターンダウン比を実現させる液体燃料の 新規小型燃焼手法の提案 |
西川原 理仁 | 豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 助教 |
気泡を用いた誘電泳動ポンプに関する研究 |
堀部 明彦 | 岡山大学学術研究院 自然科学学域工学部 教授 |
低温潜熱蓄冷機媒体としての W/O(Water-in-Oil)型潜熱利用エマルションの 新規開発および熱移動特性の解明 |
氏名 | 所属・役職 | 研究テーマ |
---|---|---|
角田 直人 | 東京都立大学大学院 システムデザイン研究科 准教授 |
近赤外温度・濃度イメージング法を応用した 液液界面不安定現象の解明 |
高牟禮 光太郎 | 名古屋大学 未来材料・システム研究所 助教 |
カムテールの空力特性を活用した長距離にわたり持続する エアカーテンの開発 |
三浦 正義 | 神奈川大学 工学部 機械工学科 特別助教 |
流路内を往復振動する液柱が流路内壁に形成する液膜の ダイナミクス |
李 潤珠 | 東京海洋大学 産学・地域連携推進機構 特任助教 |
カット青果物の冷凍技術高度化に向けた食感変動要因の解析 |
氏名 | 所属・役職 | 研究テーマ |
---|---|---|
石井 慶子 | 青山学院大学 理工学部 機械創造工学科 助手 |
感温磁性流体冷却装置内部熱流動場の解明 |
今榮 一郎 | 広島大学大学院 工学研究科 応用化学専攻 准教授 |
ポテンシャルステップクロノクーロメトリーを用いて 制御・定量した導電性高分子の電荷密度と熱電変換特性との 相関解析技術の確率 |
南部 紘一郎 | 豊田工業大学 先端工学基礎学部 助教 |
ショットブラスト処理を利用した防霜表面形状の創成 |
星 朗 | 東北学院大学 工学部 機械知能工学科 教授 |
潜熱エネルギー貯蔵型直接接触熱交換器の実用化に関する 研究 |
氏名 | 所属・役職 | 研究テーマ |
---|---|---|
秋澤 淳 | 東京農工大学大学院 先端機械システム部門 教授 |
ZEB普及に向けた吸着冷凍機とデシカント空調を 組み合わせたソーラークーリングシステムのモデル分析 |
大坂 侑吾 | 金沢大学 理工研究域機械工学系 助教 |
LiCI-LiOHハイブリッド蓄熱材による非平衡水和挙動の発現 |
谷本 潤 | 九州大学大学院 エネルギー環境共生工学 部門 教授 |
都市居住者の多様性と行動の確立揺らぎを考慮した 空調熱需要と給湯需要の高時間分解能予測手法の構築 |
長谷崎 和洋 | 徳島大学大学院 社会産業理工学研究部 教授 |
粉末冶金法による熱電冷却用n型ビスマスセレンテルル半導体の 高性能化 |
氏名 | 所属・役職 | 研究テーマ |
---|---|---|
小原 弘道 | 首都大学東京大学院 理工学研究科 准教授 |
積極的灌流温度制御技術による臓器機能保存から 再生への挑戦 |
木原 工 | 東北大学 金属材料研究所 助教 |
パルス・定常強磁場を用いた磁気冷凍材料評価 |
長谷川 靖洋 | 埼玉大学大学院 理工学研究科 准教授 |
インピーダンススペクトロスコピー法に基づいた 熱電変換素子における無次元性能指数測定法の開発 |
春木 将司 | 金沢大学 理工研究域機械工学系 准教授 |
民生用途を指向した硫酸ランタン系化学蓄熱プロセスの 基盤構築 |
氏名 | 所属・役職 | 研究テーマ |
---|---|---|
片山 尚幸 | 名古屋大学大学院 工学研究科 准教授 |
巨大熱量効果を有する固体冷凍材料の探索 |
玉野 真司 | 名古屋工業大学大学院 機械工学専攻 准教授 |
エチレングリコール水溶液における非イオン性界面 活性剤の抵抗低減効果の温度依存性 |
党 超鋲 | 東京大学大学院 人間環境学専攻 准教授 |
自律的な吸収器の開発と基本吸収特性の解明 |
道信 剛志 | 東京工業大学大学院 物質理工学専攻 准教授 |
N型半導体高分子の開発と有機熱電変換素子への 応用 |
氏名 | 所属・役職 | 研究テーマ |
---|---|---|
大宮司 啓文 | 東京大学大学院 機械工学専攻 教授 |
氷点付近の湿り空気線図に関する研究 |
角田 博之 | 山梨大学大学院 総合研究部 准教授 |
エアコン用水平蒸発管における冷媒流動挙動の 可視化と捩り板による伝熱性能改善 |
麓 耕二 | 弘前大学大学院 知能機械工学専攻 准教授 |
オンデマンド型氷スラリー連続生成装置の開発 |
松川 真吾 | 東京海洋大学 食品生産科学部門 准教授 |
MRIを用いた食品の過冷却解消後の 凍結進行挙動に関する研究 |
氏名 | 所属・役職 | 研究テーマ |
---|---|---|
浅岡 龍徳 | 信州大学学術研究院 工学系 准教授 |
低温地熱及び太陽熱の有効利用を目的とした 蓄熱型吸収式冷凍機の性能評価 |
川原 秀夫 | 大島商船高等専門学校 商船学科 教授 |
給湯用ブラフボディ旋回噴流バーナによる火炎の 高安定制御と排気特性 |
窪田 光宏 | 名古屋大学大学院 工学研究科 助教 |
デシカント調湿システムにおける水蒸気吸着速度の 体系的把握 |
斎藤 静雄 | 東京大学大学院 工学研究科 助手 |
微小矩形断面をもつ扁平多孔蒸発管内における冷媒の 流動様式に及ぼす冷凍機油の影響 |
氏名 | 所属・役職 | 研究テーマ |
---|---|---|
井上 順広 | 東京海洋大学大学院 海洋科学技術研究科 教授 |
給湯用伝熱管の熱交換器性能の把握 |
川南 剛 | 神戸大学大学院 工学研究科 准教授 |
磁気ヒートポンプの高性能化の研究 |
武居 昌宏 | 千葉大学大学院 工学研究科 教授 |
プロセストモグラフィー(PT)法による 膨張弁出口温度分布測定 |
村田 章 | 東京農工大学大学院 工学研究院 教授 |
冷凍空調給湯用熱交換器でのディンプルの効果研究 |
copyright 2013 Fuji Science and Technology Foundation; all rights reserved.